池間宅のおしごと
うちは、もともと
本原鉄工といい、嫁のオヤジが営んでおりました。
そこで30年ほど前に当時高校生でアルバイトをしていた方が
今回の施主の池間さん。
とてもやさしい気さくなお兄さん的な存在です。
自宅のフェンスの支柱が錆びてダメになったとかで、今回で2回目です。
今回、15本中7本が腐食により全滅、フェンスもグラグラのグタグタです。
以前は住宅の前方のフェンスを修理しましたが、今回は裏庭の方になります。
根っこの部分(コンクリートに埋込みの為、コンクリートとの境目から腐ります。)
見た目は表面に錆が付いた程度にしか見えませんが、
カットしてみると・・・
中身はボロボロです。
元の支柱の位置からズラして、
あえて大きめに作ったベース板をアンカー固定しました。
これに加工した支柱を溶接していきますが、
雨がひどく今日はここまででした。
※余談ですが、この作業をする前に、道路からの側面の塀と、裏側の(一枚目の写真側)
塀周りの雑草を 鎌でせっせと取り除くのに
結構な工数を費やしてしまいました・・・
しかも ダラダラと長雨・・・の一日、ダブルパンチでした。
しかーし!明日は頑張って遅れを取り戻したいと思います。
関連記事