長男坊の義務教育最後の大会その二
いよいよ最後の大会になりました。
第一試合
大浜中-石垣第二
開始早々の1点 すぐさまPKのチャンスを貰い2目を長男坊が決めゲット
もう一つはコーナーキック担当なんですけど、ボールもいい感じでバナナの様に曲がり直接ゴールを割って入ったのですが、キーパー慌ててキャッチ・・・微妙にレフリー見ていなく、ノーゴールの判定に
後半に2点を失い結果同点に・・・・残念!
指示グワァーも出してからに よっ!キャプテン!!
小学校のころはこんな感じです
↓ ↓ ↓
ちなみに他の結果は下記の通り
石垣中ー石垣第二
15 対 1
大浜中ー石垣中
2 対 13
石中戦は全く試合をさせてもらえず 一方的にノックアウトされた感じになってます、
そんな状況でも 副将の大夢君(下写真右側) フリーキックを直接決めて お見事でした
大夢君&左長男坊 二人とも最後の試合一点づつ決めてくれました。さすが主将&副将です。
この前中学校に上がったと思ったらもう部活を引退するって 早いもんですね
小学校と中学校のピッチの広さのギャップ、練習のありえない辛さ、厳しさのギャップに初めは 戸惑って泣いて
「サッカーやめる!」と言った時もありましたが、登小を出て二中校区からの大浜中サッカー部への入部、平真出身の
大夢君や 千聖君に支えられ、努力の飼いあって顧問より背番号10とキャプテンを継がせてもらい(昔から7番好きなんで10番はお断りしてましたが)ここまで出来たのも先の二人は勿論の事、千聖みんなに支えてもらってきた事を忘れるなよ!
練習に(試合)に出たくない行きたくないと、ふんでーしていた入部仕立ての頃の最初の朝の写真・・・(笑)
そしてひとつ上の写真が中学最後の試合の朝の写真です。
二つの表情が対象的です(笑)
そして3年生の4人! お疲れさん! 高校サッカーも楽しいんで それを目指して頑張れ!
関連記事