2011年07月11日

フレーム修理 弐ノ巻

先日ご紹介した スクーターのフレーム修理の続きです。

先日は切れていたフレームを溶接でつなげた所で終わりましたが、
それがその後、接続部分に追加でパッチを充て溶接、プラス補強関係を施し
なんとか無事しました。

フレーム修理 弐ノ巻
切断部分を端同士つなげ、更に、鉄板をパイプ状に曲げて巻き巻きパッチを作り
覆い被せて更に溶接。


フレーム修理 弐ノ巻     フレーム修理 弐ノ巻
亜鉛防錆塗料を たっぷり 刷毛で塗りぬりしました いわゆる 厚塗りです。




フレーム修理 弐ノ巻


フレーム修理 弐ノ巻

とどめのシャーシブラック攻撃で 終了です。

これを、さだじぃさんの所へ、今朝 収めて参りました。
その際に大変嬉しい出来事が有りましたが

その時の状況はまた後日のご報告ということで・・・・



同じカテゴリー(お仕事(溶接))の記事
差し迫る工期・・・
差し迫る工期・・・(2014-03-09 23:27)


この記事へのコメント
ダイキさん、お陰様で Dio 完全復活
今日組み上げて、無事オーナーに引き渡しました
オーナーの女の子も、大感激して喜んでましたよー
人に喜ばれる仕事ができるってスゴイッ
Posted by さだじぃ at 2011年07月13日 18:06
この度は 本当にありがとうございました。

喜んでいただきまして こちらとしても

サイコーに 嬉しいです


さだじぃさん また何かありましたら

宜しくおねがいします。
Posted by ダイキダイキ at 2011年07月13日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。