てぃーだブログ › ダイキのゲンキに、お仕事(鉄工所のブログ) › やすみじかん › おおすみ型輸送艦 来島!

2011年09月02日

おおすみ型輸送艦 来島!

今回の防災訓練は
前回に比べかなり大規模になったようなきがしますね!

やはり 東日本大震災の教訓が生かされているのでしょうか
ライフラインが寸断され 被災地に近づけず 海より被災地に入り
沖合から設備の整った艦から 救助ヘリを飛ばし 救出 
東北でもありましたね! 米空母も トモダチ作戦で参加していました。
国を超えての救出劇 世界は一つと感じました。

この艦は、空母ではありませんが、今回それに近い・・・似たような働きをするのがこの 「おおすみ」だと思います。

おおすみ型輸送艦 来島!

1999年にトルコで発生したトルコ北西部地震被害への援助として仮設住宅の輸送を行いました。

自衛隊参加の防災訓練に賛否両論ありますが、

東日本大震災にて、米海軍の空母派遣にともない
米軍の兵士と被災者たちの共同のガレキ除去作業などといい、
自衛隊のトルコ大地震への物資輸送の派遣 など、
国境を越え助け合う 素晴らしいことだと思いまス。

今もまだ被災地で頑張っている自衛隊の皆さんを初めボランティアの皆さんや各団体の皆さん本当に 国内外問わず 
人々の為 ご苦労様です。


おおすみ型輸送艦 来島!

LST-4001 おおすみ
排水量  14,000トン
全長    187メートル
全幅    25,8メートル
速力    22Kt
乗員    135名


ps いろいろ 誤解されてはいますが ちゃんと理解し応援している人たちもいますよ!
   
   頑張れ自衛官!!



同じカテゴリー(やすみじかん)の記事

Posted by ダイキ at 01:25│Comments(1)やすみじかん
この記事へのコメント
訂正。
掲載した画像は おおすみ型1番艦 おおすみ ですが
石垣島の防災訓練に参加している艦は

LST-4003くにさきでした。
Posted by ダイキダイキ at 2011年09月03日 01:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。