2011年10月04日

久米島行き!!

車エビのエポックさんよりご依頼の
工作なのですが、何とか作業に目処がついてきたので
アップしたいと思いますよ!

年に数回程のお仕事で、崎枝にある養殖場までいつも
配達納品しています・・・
8月にもエポック石垣さんの分をブログで紹介しました。
↓↓↓
http://daikikikaku.ti-da.net/e3542405.html

でも今回は久々に久米島の本社へ納品するやつです。

久米島の分は若干、図面と異なる為、細心の注意を払います。
間違ったら大変です、一本数千円する材料が60本余りありますのでヒヤヒヤもんです。

久米島行き!!

久米島行き!!



穴あけも、種類によって穴の数、場所、全部異なり、結構大変です。

前々回まで、ボール盤(ベンチドリル)開けていたのですが、
前回より、油圧パンチャーにて 作業!!

久米島行き!!
※今まで1個の穴を開ける時間でパンチャーだと7〜8個は開けますね(今使用の材質で)

久米島行き!!
2000箇所近くある穴も簡単に!楽しく!あけちゃいますよ!

久米島行き!!
大分 時短につながりました、しかも、切り粉も無く安全です。
道具って本当に便利ですね!






同じカテゴリー(工作編)の記事
カッター修理!
カッター修理!(2011-11-30 23:50)

溶断!
溶断!(2011-11-15 00:09)

ただいま作業終了
ただいま作業終了(2011-08-05 04:18)

石垣島冷菓さんより
石垣島冷菓さんより(2011-07-08 00:49)


Posted by ダイキ at 01:25│Comments(3)工作編
この記事へのコメント
大雨警報が出ていましたがそちらは大丈夫でしたか?
とても細かな作業で大変そうですが
達成感も感じられてダイキさんにとってやりがいのある
お仕事ではないでしょうか?(^^)
道具ってほんと便利ですよね〜。
ダイキさんとはジャンルは違いますが
私も道具にいつも助けられています♪
Posted by yo・jo・kayo・jo・ka at 2011年10月04日 10:31
yojokaさん
いつもコメントありがとうございます。
こちら石垣島も大雨はかなり凄かったですよ。
給水制限が出ていたのに、ダムが満水になったそうですよ。
Posted by ダイキダイキ at 2011年10月07日 00:09
ダイキさん

どうもです!

油圧パンチャーは必需品ですね。
鋼材で沢山の穴あけにこれが無いと、、、

自分も鉄骨基礎の部材作りでパンチャーの
お世話になっています。

道具は凄い!!!
Posted by くじらくじら at 2011年10月15日 11:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。