2012年03月03日
ヨタハチとその仲間たち。
トヨタスポーツ800通称「ヨタハチ」です。
ブログ友達のターニィーさんが好きな車と言う事で
載せました。
旧い車はやっぱりいいですねー個性的で


小ぶりなヒップがとてもキュートなデザインです。
ついでなんで今日はミニカー特集と言う事で・・・
ホンダ N360

日産 チェリー
FF車になります。当時としては画期的だったそうです。
エンジンは確かサニーと同じA型エンジンだったと思います。(違ってたらスイマセン)
ちなみにサニー同様スポーツタイプは5速仕様の「GX-5」 でしたよね?

こちらもキュートなヒップラインのいかしたデザインかと・・・
ミニカー集めも大好きですが、対象車種はやっぱり子供の頃集めていた年代の車になってしまうのは昭和キッズの証ですね!
大人になってみて 車がこんなにハイテクな乗り物になるなんて夢にも思っていませんでした。
ブログ友達のターニィーさんが好きな車と言う事で
載せました。
旧い車はやっぱりいいですねー個性的で
小ぶりなヒップがとてもキュートなデザインです。
ついでなんで今日はミニカー特集と言う事で・・・
ホンダ N360
日産 チェリー
FF車になります。当時としては画期的だったそうです。
エンジンは確かサニーと同じA型エンジンだったと思います。(違ってたらスイマセン)
ちなみにサニー同様スポーツタイプは5速仕様の「GX-5」 でしたよね?
こちらもキュートなヒップラインのいかしたデザインかと・・・
ミニカー集めも大好きですが、対象車種はやっぱり子供の頃集めていた年代の車になってしまうのは昭和キッズの証ですね!
大人になってみて 車がこんなにハイテクな乗り物になるなんて夢にも思っていませんでした。
Posted by ダイキ at 01:52│Comments(6)
│男の玩具
この記事へのコメント
「ヨタハチ」最高〜♪
欲しいな〜(><)
欲しいな〜(><)
Posted by yo・jo・ka
at 2012年03月03日 08:23

みさも、車欲しいです。
Posted by 長女 at 2012年03月04日 20:41
こんにちは(^0_0^)
ヨタハチ、やっぱり素敵ですね~♪
俺が小学生の時に、近所にヨタハチに乗っている方が居て、
よく眺めに行ってました。
こんな素敵な車に乗れていたって、とっても素敵な時代ですよね、
うらやましい時代です。
ヨタハチ、やっぱり素敵ですね~♪
俺が小学生の時に、近所にヨタハチに乗っている方が居て、
よく眺めに行ってました。
こんな素敵な車に乗れていたって、とっても素敵な時代ですよね、
うらやましい時代です。
Posted by ターニィー
at 2012年03月13日 10:41

yo・jo・kaさんどうも。
ヨタハチ・・・良い車ですよね、
昭和の車は性能は今の車と比べれば
F-1マシンと馬車と言っても過言では無いとおもいますが、
きつめのガソリンのにおいとか、音、デザイン、どれをとっても
日本が世界に誇れる工業製品だと思います。
ビバッ昭和!
ヨタハチ・・・良い車ですよね、
昭和の車は性能は今の車と比べれば
F-1マシンと馬車と言っても過言では無いとおもいますが、
きつめのガソリンのにおいとか、音、デザイン、どれをとっても
日本が世界に誇れる工業製品だと思います。
ビバッ昭和!
Posted by ダイキ
at 2012年03月13日 23:04

みさっ!
前に約束した
ミニを学生のうちにプレゼント出来ればなーと、今も思ってます。
でもまだチョット我慢してね。
前に約束した
ミニを学生のうちにプレゼント出来ればなーと、今も思ってます。
でもまだチョット我慢してね。
Posted by ダイキ
at 2012年03月13日 23:06

ターニィーさん
羨ましいですね、
僕はヨタハチ実車をまだ見たことがありません。
子供の頃の時でさえ 2000GTについで伝説化した車だった様な
覚えがあります。
しかし、僕達世代が、社会に出はじめた頃、
サニー、スカG、ローレル、KP61に TE71,カローラのGTとか
普通に街で走っていた車達が、
高額な車になっているのを見ると、ターニィーさんのおっしゃるとおり
良い時代でしたね、
ちなみに僕は初めての車は、
スカイライン(ケンメリ)で、仕様は、定番の L型6気筒の2800CC 3ℓ改
ソレックス、タコ足 フジツボ(だったかな?)デュアルマフラー、
バーフェン叩き出しでした。一応4ドアです。(笑)
それが、いくら車検真近とはいえ、5万で買いました(笑)
良い時代でしたね。桁が二つ違いますね、今だと・・・・(怖)
羨ましいですね、
僕はヨタハチ実車をまだ見たことがありません。
子供の頃の時でさえ 2000GTについで伝説化した車だった様な
覚えがあります。
しかし、僕達世代が、社会に出はじめた頃、
サニー、スカG、ローレル、KP61に TE71,カローラのGTとか
普通に街で走っていた車達が、
高額な車になっているのを見ると、ターニィーさんのおっしゃるとおり
良い時代でしたね、
ちなみに僕は初めての車は、
スカイライン(ケンメリ)で、仕様は、定番の L型6気筒の2800CC 3ℓ改
ソレックス、タコ足 フジツボ(だったかな?)デュアルマフラー、
バーフェン叩き出しでした。一応4ドアです。(笑)
それが、いくら車検真近とはいえ、5万で買いました(笑)
良い時代でしたね。桁が二つ違いますね、今だと・・・・(怖)
Posted by ダイキ
at 2012年03月13日 23:19
