2012年05月16日

今日の進捗状況は

現場の方も、骨格が組みあがり、
今日の進捗状況は、
仮溶接から、本付け溶接の為、全体的に見栄えは、前回のブログと変わらないので、
溶接中の目線での画像をアップします。
縁の無い人にとってなかなか無い光景だと思いますので・・・


今日の進捗状況は
肉眼では絶対ガン見する事は出来ませんが、カメラ越しに見ると、ただ白いだけで全然平気だった事を発見しました!
(あたりまえか・・・)

今日の進捗状況は
溶接中の光を肉眼で直視してしまう衝撃は、真夏の正午にカッと目を見開いて太陽をガン見するよりもキツイ感じがします。
しかしそれよりも、連日大雨の中の溶接で、感電しまくり!
心臓への負担と子種の方が心配です・・・(笑)

でもこの様な軽量鉄骨への溶接はまだかわいいもんで、10mm以上ある厚みの母材への溶接などは溶接棒の径も大きくなり
作業服越しにも皮膚が激しく焼けたり、グラサン+溶接面(一番暗い)越しでも作業時間によっては、その日の晩頃から
目が痛くなり涙が止まらず翌朝大変な事になったりします。
過酷だな~ ワイルドだろ~ぉ~


タグ :アーク溶接

同じカテゴリー(お仕事(溶接))の記事
差し迫る工期・・・
差し迫る工期・・・(2014-03-09 23:27)


この記事へのコメント
ダイキさん、お久しぶりです。
そしてコメントのお返事が大変遅くなってしまい
すみませんでした(><)
今日からまた復活した私です。

雨の中の溶接で感電しまくりは怖いです。
でも、ワイルドですねぇ〜(笑)
あ、笑ってる場合じゃありませんね。
お気をつけくださいね。
小さい頃よく父が溶接してる姿を見ていました。
私としては「花火みた〜い」と遠くから眺めて
楽しんでいましたよ。あの頃が懐かしい〜(*^^*)
Posted by yojoka at 2012年05月24日 17:26
ご無沙汰ですねyojokaさん久々のコメントありがとうございます。
yojokaさんの親父さんも溶接をなさるのですかー

溶接の火花を花火ですか~ ある意味 杉ちゃんより
ワイルドですねー

溶接屋の端くれとして、これは、ネタとして使わせてもらいます。(笑)

実用例
「あんまり暇だったんで 溶接の火花で花火をしてやったぜぇ~」
「それを瞬きもせずガン見してやったぜぇー」

って感じですかね!
Posted by ダイキ at 2012年05月26日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。