2012年12月20日
Nさん宅の倉庫作り (屋根のトタン張り)
今日も一人作業でした・・・
一枚5m以上もあるトタンを3m超過の屋根の上に一人で上げるのは 気合のみです!
まさかの一枚目を風にあおられ見事に落下させてしまいました
気合が足りなかったのでしょう・・・

中央に明り取りの為透明のポリカーボネート製のトタンです。驚くほどの弾力と強度で
折り曲げても元に戻ります 決して折れ目などつきません!と金物屋の方が言ってました(笑)
機動隊の透明の盾や、特殊部隊のヘルメットのバイザーなどにも使用されているそうです!(驚)
高価なトタンを折り曲げる勇気が無いもので・・・(笑)ポリカーボネートの詳細は下記にて参照願います!ウィキペディアの
コピーですけど・・・

不足がちな気合をなんとか振り絞り北風にあおられながら無事作業終了です! 写真撮り忘れましたけど
ウィキペディア↓ ↓ ↓ ↓
ポリカーボネート(英: Polycarbonate)は、熱可塑性プラスチックの一種。化合物名字訳基準に則った呼称はポリカルボナート。様々な製品の材料として利用されている。モノマー単位同士の接合部は、すべてカーボネート基 (-O-(C=O)-O-) で構成されるため、この名が付けられた。ポリカ、PCと省略されることもある。また、アクリル樹脂などと共に有機ガラスとも呼ばれる。ドイツのバイエル社が開発した。
原材料のビスフェノールAが内分泌攪乱化学物質(いわゆる環境ホルモン)として注目を浴びたが、人体への悪影響は小さいだろうという見方も多い。
一枚5m以上もあるトタンを3m超過の屋根の上に一人で上げるのは 気合のみです!
まさかの一枚目を風にあおられ見事に落下させてしまいました

気合が足りなかったのでしょう・・・
中央に明り取りの為透明のポリカーボネート製のトタンです。驚くほどの弾力と強度で
折り曲げても元に戻ります 決して折れ目などつきません!と金物屋の方が言ってました(笑)
機動隊の透明の盾や、特殊部隊のヘルメットのバイザーなどにも使用されているそうです!(驚)
高価なトタンを折り曲げる勇気が無いもので・・・(笑)ポリカーボネートの詳細は下記にて参照願います!ウィキペディアの
コピーですけど・・・
不足がちな気合をなんとか振り絞り北風にあおられながら無事作業終了です! 写真撮り忘れましたけど
ウィキペディア↓ ↓ ↓ ↓
ポリカーボネート(英: Polycarbonate)は、熱可塑性プラスチックの一種。化合物名字訳基準に則った呼称はポリカルボナート。様々な製品の材料として利用されている。モノマー単位同士の接合部は、すべてカーボネート基 (-O-(C=O)-O-) で構成されるため、この名が付けられた。ポリカ、PCと省略されることもある。また、アクリル樹脂などと共に有機ガラスとも呼ばれる。ドイツのバイエル社が開発した。
原材料のビスフェノールAが内分泌攪乱化学物質(いわゆる環境ホルモン)として注目を浴びたが、人体への悪影響は小さいだろうという見方も多い。
Posted by ダイキ at 00:23│Comments(0)
│鉄骨工事(その他)