てぃーだブログ › ダイキのゲンキに、お仕事(鉄工所のブログ) › サッカー › 八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!

2013年05月29日

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!

宮古実業高校のグランドにて25日土曜第2試合

いよいよ 従兄弟の次男「朝海君」のいる沖縄工業の対戦です。

昨年は、インハイと選手権、共に県ベスト4の八重山高校、モチロン沖縄工業との直接戦は2回制したのは去年の話・・・


今年はすでに護佐丸カップをこの沖工戦で落としていて
今回も負けるわけには行きません。 



八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん! 
一年生ながら先発スタメンとして頑張っている3名!
親としては、試合に使ってもらって、飛行機に乗って応援に来たかいがあります・・・息子達に感謝♪です

先発一年メンバーの内訳は・・・
そうちゃん(登小イーグルスー石垣第二中)とダイキ君(新川ドルフィンズー石垣中)とそして長男坊のトモ(登小イーグルスー大浜中)のこいつら・・・

やっぱり中学の時のトレセンメンバーが頭角をあらわして来ました! 

ちなみにU-12石垣選抜もこの3名がんばっていましたよ

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!
八重高キャプテンの♯10浦崎(3年)先輩!3トップ気味のフォーメーションのCF、そのサイドで左トップに入っている長男坊!(後ろ)


八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!
待望のコーナーキック!得点のチャンスの様子、青真ん中♯10浦崎君、もう1人の青♯12背が低いので、ニヤ気味待機が長男坊の二人

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!
幾度かチャンスはあったのですが、なかなか点が取れない八重高イレブン・・・
この時のコーナーキックで伝説のオーバーヘッドを見せた長男・・・・背の低さがあだとなりボール約10センチ下でスパイクが空を切ります(笑)

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!

闘将のユン監督にガッツだけは認められている様で親としは、嬉しい限りです!
経験者としては、相手ペナエリアの周辺から無駄なパスをやめ、ミドルをどんどんぶち込んで欲しい試合でした・・・

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!
高校サッカーはまだまだ始まったばかり、頑張れ1年メンバー!八重高イレブン!

試合結果は下記の通り・・・

八重山高校 1 対 3 沖縄工業
前半は、ポゼッションこそ6対4で八重山有利かな?という感じもしましたが、たまに打ち合うシュート数もそんなに差も無い感じ・・・

放ったシュートも大きく枠を外すかキーパー正面、お互いに似たような感じで前半が終了し、後半開始10分辺りで、沖工に先制点!

その後八重高もなんとか追いつき 1対1の同点・・・試合時間もそう、残っている分けでも無い時間帯からの追いつきに その後は追いついたチームの主導権! 猛攻に次ぐ猛攻で、沖縄工業のペナルティー
エリア内を駆け回る八重高フォワード陣ですが、

なかなか得点が決まりません(ここまで攻めても決まらない場合の不吉な予感) まさかの大きなイージーボール見たいなクリアーボールの様な球が、八重高GKの頭の上を通過、沖工まさかの引き離し・・・

完全に止めを刺され足が止まった八重高チームに容赦ない3点目の追加点!その1秒後に試合終了の笛がなり、

八重山高校のインターハイが終わりました・・・

久々の初戦敗退だそうです!

翌日の朝、八重高を破った、従兄弟の次男坊がいる沖縄工業の応援に行ってきました。
相手は宮古工業だったと思います!
こちらの試合もお互いに点が取れずに延長戦、そして決まらずPK戦に突入・・・

残念ながら沖縄工業もこの日で会場を去る事になりました
沖縄工業の皆さんもお疲れ様でした!

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!
沖縄工業♯13「喜友名朝海」 2年生なので来年また頑張ろうね!

八重山高校まさかの初戦敗退・・・でも お疲れさん!
そしてこれが長男の「喜友名朝弓」八重高1年♯12 名前も背番号もそっくりな従兄弟同士で若干のフォーメーションの違いもありますが、
同じ左サイドのトップ気味の選手です! お互いチームは違うけど、一生懸命頑張れ!

私が高校時代所属した八重山商工サッカー部もこの日シードで豊見城南との一戦・・・

前半スコアレスの後半開始直後、1点を奪われ、そのままずるずると時間がすぎるばかり・・・

もう駄目かなと思った時に1点を取り返し、同点、追いついた!と思ったら 2点目が入り、3点目・・・

諦めた時に2点目を取り返した商工イレブン、もしかしたら!
と期待に胸を膨らせた物の、時間が差し迫り、 2対3で惜しくも敗れました!

しかし最後まで諦めないサッカーを見せてくれた商工イレブンに感謝です!

八重農林も長男の中学時代副主将として頑張ったタイム君もプレイしていましたが、こちらも 0対5で 破れ、
八重山勢 全ての高校が姿を消しました・・・

でも、次にある選手権、新人戦、そしてまた来年のインターハイに向け、気持を切り替え頑張って下さい!

頑張れ沖縄の全てのサッカー小僧達!


  元サッカー小僧のオっさんより!


同じカテゴリー(サッカー)の記事
大浜アカハチFC
大浜アカハチFC(2014-09-28 21:29)


Posted by ダイキ at 00:27│Comments(2)サッカー
この記事へのコメント
こんにちは~

県予選、お疲れ様でした。
また、選手権予選がありますので
巻き返しを期待します。
Posted by みるくざけみるくざけ at 2013年06月02日 16:47
みるくざけさんありがとうございます!

気持を切り替えて

選手権めざして頑張って欲しいものです・・・
Posted by ダイキダイキ at 2013年06月02日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。